ジャンボタクシーでのアクセスが最適な剣山登山タクシーをお探しなら「こおりタクシー」へ。

(有)こおりタクシー

shikoku@koori-m.co.jp

0883-63-2544

本社

徳島県美馬市美馬町字中通255

第51番 石手寺(いしてじ)

豪族越智玉純がこの地が霊地であると感得、熊野十二社権現を祀ったのを機に鎮護国家の道場を建立し、聖武天皇(在位724~49)の勅願所となった。その後、行基が薬師如来像を彫造して本尊に祀り開基したという。 創建時は「安養寺」の名であったが、四国遍路のはじまりと伝承される衛門三郎伝説にちなんで「石手寺」に改名したと伝えられる。鎌倉時代の風格を備え、曼荼羅形式の伽藍配置を現代に伝える名刹で、堂塔の多くが国宝、国の重要文化財に指定されている。四国八十八ヶ所,お遍路旅はこおりタクシーへ。

お問い合わせはこちら

WEB担当、ドライバーの
浅田哲男です。 
 

0883-63-2544

ドライバーの浅田です

ご相談やお問合せがございましたらお気軽にお電話ください。

0883-63-2544