ジャンボタクシーでのアクセスが最適な剣山登山タクシーをお探しなら「こおりタクシー」へ。
(有)こおりタクシー
四国霊場八十八ヶ所のちょうど半分に当たり、中札所といわれる。境内は老樹が林立し、幽寂な空気が漂っている。飛鳥時代、明神右京、隼人という兄弟の狩人が十一面観音像を見つけて安置。ときの文武天皇(在位697~707)がこの奏上を聞き、勅命を出して寺院を建立、元号にちなんで大寶寺と号したのが始まりという。四国八十八ヶ所,お遍路旅はこおりタクシーへ。
WEB担当、ドライバーの
浅田哲男です。
0883-63-2544
ご相談やお問合せがございましたらお気軽にお電話ください。
0883-63-2544