ジャンボタクシーでのアクセスが最適な剣山登山タクシーをお探しなら「こおりタクシー」へ。
(有)こおりタクシー
弘法大師がこの地で修行していた折、紀州の熊野権現があらわれ「末世の衆生を永く済度せよ」と告げ金の観世音菩薩像を授けた。大師は一刀三礼して千手千眼観音像を彫造し、その胎内に金の尊像を納めて本尊にしたと伝えられる。四国霊場で最大級の規模を誇る仁王門は貞享4年(1687)の建立。多宝塔も四国最古かつ最大規模を誇る。 四国八十八ヶ所,お遍路旅はこおりタクシーへ。
WEB担当、ドライバーの
浅田哲男です。
0883-63-2544
ご相談やお問合せがございましたらお気軽にお電話ください。
0883-63-2544