ジャンボタクシーでのアクセスが最適な剣山登山タクシーをお探しなら「こおりタクシー」へ。
(有)こおりタクシー
「四国の総関所」として四国八十八ヶ所の根本道場といわれ、また「阿波の関所」としても知られる。行基菩薩が光明皇后の安産を祈るため、小さな黄金の延命地蔵尊を刻んで本尊とした。その後弘法大師が訪れた際、新たに大きな延命地蔵像を彫造し、その胎内に本尊を納めた。「子安の地蔵尊」「立江の地蔵さん」の名で親しまれている。中世には奥の院の清水寺付近にあったが、藩祖蜂須賀家政の命により現在地に移転。四国八十八ヶ所,お遍路旅はこおりタクシーへ。
WEB担当、ドライバーの
浅田哲男です。
0883-63-2544
ご相談やお問合せがございましたらお気軽にお電話ください。
0883-63-2544